【 Topics 】

ブログを引っ越しました。こちらのブログは現状のまま凍結します。(2020年10月14日)

引越し先: Operation Normal ? (v2)(同一サイト内です)

Mozc for PCLinuxOS

(2010.05.12 初出)

「Google 日本語入力」のオープンソース版である Mozc の PCLinuxOS 用のパッケージを作ってみました。例によって野良リポジトリ経由でインストール出来ます。

なおパッケージの作成に当り、憩いの場さんで公開されている Fedora 用パッケージの spec ファイルを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。m(_ _)m


=== IBus で Mozc を使うには ===

[ Step-1 ]

まずは ibus を使える様にします。下記の ibus 関係のパッケージを野良リポジトリ経由でインストールします。(既に ibus が使える環境の方は、この step-1 は飛ばして次の step-2 へ進んでください)

  • ibus
  • ibus-gtk
  • ibus-qt4
  • ibus-anthy

インストールが完了したら、システムのメニューから「その他のアプリケーション」→「設定」と開き、「入力メソッドの選択」を起動します。表示された「入力メソッドの選択」画面で ibus を選択して [OK] をクリックします。

インプットメソッドの選択

再ログインまたはシステムの再起動を行ないます。

Anthy を用いた日本語入力が行えることを確認してください。なお、デフォルトの日本語入力の ON/OFF のキーボードショートカットは、[全角/半角]キー と [CTRL]+[space] キーに割り当てられていますが、何故か上手く動作してくれない場合がある様です。その場合には、こちらのエントリを参考にして日本語入力の ON/OFF のキーボードショートカットの再設定を行ってみてください。

[ Step-2 ]

野良リポジトリ経由で mozc 及び ibus-mozc パッケージをインストールします。

インストールが完了したら、IBus で Mozc を使える様にする為の設定を行ないます。
システムのメニューから 「その他のアプリケーション」→「設定」 と進んで「IBus の設定」を起動します。「インプットメソッド」タブを開いて、「インプットメソッドの選択」をクリックして「日本語」の一覧から「Mozc」を選択します。

ibus: mozcエンジンを選択する

次に右側の [追加] ボタンをクリックして mozc エンジンを追加します。

ibus: mozcエンジンを追加する

Mozc を ibus のデフォルトのエンジンにする場合には、右側の [上へ] ボタンを使って Mozc が一番上になる様に移動します。

ibus: mozcエンジンをデフォルトにする

その後「IBus の設定」を閉じて再ログインすれば、Mozc が使える様になっているはずです。


【 2011年8月21日 追記 】

1.2.809.102 を野良リポジトリに投入しました。

※ パッケージのアップデート後は、再ログインを行ってください。

【 2011年7月20日 追記 】

1.1.773.102 を野良リポジトリに投入しました。

【 2011年7月3日 追記 】

1.1.758.102 を野良リポジトリに投入しました。

【 2011年5月28日 追記 】

1.1.717.102-1nora11 を野良リポジトリに投入しました。

【 2011年4月17日 追記 】

1.1.690.102-3nora11 を野良リポジトリに投入しました。

【 2011年4月16日 追記 】

1.1.690.102-2nora11 を野良リポジトリに投入しました。

【 2011年3月3日 追記 】

1.1.626.102-1nora11 を野良リポジトリに投入しました。ソースの更新、郵便番号のデータの2011年2月28日版への更新、macuim の rev.222 への更新、等々を行っています。

なお、Google Japan Developer Relations Blogでは、辞書ツールを立ち上げることなく単語登録が簡単に行えるという「単語登録ダイアログ」が新機能として追加されたと記述されていますが、これはどうやら Mozc には未実装の模様です。

単語登録機能は実装されています。こちらのエントリの4月17日の追記をご参照ください。私の確認不足によって間違ったことを書いてしまったことをお詫び致します。m(_ _)m

【 2011年1月31日 追記 】

1.0.558.102-2nora11 を野良リポジトリに置きました。uim-mozc が依存する uim のバージョンを 1.6.0 で決め打ちしていたのを修正しています。

【 2010年12月18日 追記 】

1.0.558.102-1nora103 をビルドしました。
ソースを更新すると共に、郵便番号のデータも2010年11月30日版へ更新しています。

【 2010年11月10日 追記 】

0.13.523.102-2nora103 をビルドしました。
Requires なパッケージの見直しを行い、動作に必要でないものを削除しました。

【 2010年11月5日 追記 】

0.13.523.102-1nora103 をビルドしました。
ソースを更新すると共に、uim-mozc をビルドするのに必要な macuim も rev.210 へと更新しています。

【 2010年10月30日 追記 】

0.13.499.102-5nora102 をビルドしました。
Mozc の色違いアイコン を使用できるようにする為の修正を加えています。また、郵便番号のデータの2010年10月29日版への更新も行っています。

【 2010年10月17日 追記】

0.13.499.102-4nora102 をビルドしました。
パッケージのインストール直前に実行されるスクリプトの記述に問題が有り、特定の条件下ではエラーが発生してパッケージのインストールが行えませんでした。今回のビルドではこの問題を修正しています。

【 2010年10月14日 追記】

0.13.499.102-3nora102 をビルドしました。uim-mozc をビルドするのに必要な macuim を rev.204 へ更新しています。この更新で、uim-mozc 使用時に Xfce のターミナルが固まる という問題が修正されています。

【 2010年10月10日 追記】

0.13.499.102-2nora102 をビルドしました。ソースの更新です。
今回のビルドでは、郵便番号のデータの2010年9月30日版への更新、uim-mozc をビルドするのに必要な macuim の rev.203 への更新、もそれぞれ行っています。

【 2010年9月23日 追記】

0.13.481.102-1nora102 をビルドしました。今回のバージョンから emacs 用のクライアントが追加された為、サブパッケージとして emacs-mozc を新規に作成しています。

【 2010年9月14日 追記】

0.13.464.102-2nora102 をビルドしました。今回のビルドでは、ibus および scim のツールバーでの表示を日本語化するパッチを当てています。

パッチを当てたことで、
ibus-mozc ツールバー(オリジナル) ibus-mozc ツールバー(オリジナル)-2
↑ これが ↓ こうなりました。(図は ibus の場合)
ibus-mozc ツールバー(日本語化パッチ適用) ibus-mozc ツールバー(日本語化パッチ適用)-2

このパッチは、ibus 用のものについては Sawaさん がビルドされた mozc パッケージに含まれていたものをそのまま流用させて頂いています。 scim 用のものは ibus 用のものを参考にして新たに作成しました。

【 2010年9月11日 追記】

0.13.464.102-1nora102 をビルドしました。mozc を 0.13.464.102 (rev.39) へ更新しています。mozc 自体の変更点は Google Japan Blog を参照してください。

今回のビルドでは、郵便番号のデータの2010年8月31日版への更新、uim-mozc をビルドするのに必要な macuim の rev.189 への更新、をそれぞれ行っています。

【 2010年8月13日 追記】

0.12.434.102-1nora102 をビルドしました。mozc を 0.12.434.102 (rev.38) へ更新しています。
rev.38 では、前バージョンで発生していた「mozc_server の起動エラー」に対する修正が入りました。従って、7月30日付のビルドでこのエラーを回避するために当てたパッチは、今回のビルドでは外しています。その他、郵便番号のデータを最新の2010年7月30日版へと更新しています。

【 2010年7月30日 追記】

0.12.422.102-2nora102 をビルドしました。
こちらで書いた mozc_server の起動エラーに対処する為、ipc 関係の下記の3つのファイルを前バージョンの 0.12.410.102 のソースコードにロールバックするパッチを当ててビルドしています。

  • ipc/ipc_path_manager.cc
  • ipc/ipc_path_manager.h
  • ipc/ipc_path_manager_test.cc

【 2010年7月29日 追記】

0.12.422.102-1nora102 をビルドしました。mozc を 0.12.422.102 (rev.36) へ更新しています。前版で当てていたパッチは rev.36 に取り込まれているので外しています。

また rev.36 では、遂にアイコンの提供が行われました。よって、今まで使用していた拙作の見栄えの悪いアイコンは「お役御免」となりました。

【 2010年7月26日 追記】

0.12.410.102-2nora102 をビルドしました。
ibu-mozc のクラッシュバグに対するパッチを当てています。また、uim-mozc をビルドするのに必要な macuim を rev.187 へ更新しています。
その他、mozc+utdict パッケージに対する Conflicts を追加しています。

【 2010年7月13日 追記】

0.12.410.102-1nora102 をビルドしました。
今回のビルドでは、mozc を 0.12.410.102 (rev.35) へ更新しています。また、郵便番号辞書を生成するのに必要な郵便番号データを最新の2010年6月30日版へ、uim-mozc をビルドするのに必要な macuim を rev.186 へとそれぞれ更新しています。

【 2010年7月1日 追記】

0.12.402.102-1nora101 をビルドしました。
今回のビルドでは、mozc を 0.12.402.102 (rev.31) へ更新しています。また、uim-mozc をビルドするのに必要な macuim も svn.178 へと更新しています。

なお、UTUMIさんが「私家版Mozc辞書」の公開を停止された為、前回まで行っていた私家版辞書を有効にしたソースパッケージの配布は今回から行ないません。

【 2010年6月21日 追記 】

mozc-0.11.20100616.r29-2nora101 をビルドしました。

前版で発生していた「mozc が生成する SCIM 設定ツール用のライブラリをインストールすると、SCIM 設定ツール自体がセグメンテーション違反で起動できなくなる」という問題ですが、現在の環境でリビルドした scim を用いると問題が発生しないことが判りました。scim が依存しているパッケージのアップデートが影響しているのかもしれません。

今回のビルドでは、このライブラリをインストールする様に変更しました。これによって、scim 設定ツールに mozc の項目が出現する様になります。同時に、リビルドした scim-1.4.9-1.1nora101 も野良リポジトリに put しました。今回ビルドした scim-mozc をインストールする際には、このリビルドした scim も同時にインストールされます。

また今回のビルドでは、郵便番号辞書の生成方法を変更しています。


【 2010年6月17日 追記 】

mozc-0.11.20100616.r29-1nora101 をビルドしました。mozc を rev.29 (0.11.383.102) に更新しています。

rev.29 での変更点については Google Japan Blog で書かれていますが、「SCIM への対応」と「郵便番号辞書を生成する仕組みを追加」という二点が目玉でしょうか。

今回のビルドでは、その郵便番号辞書については、mozc の仕組みを用いて生成したものを組み込んでビルドしています。これによって例えば、「001-0000」の変換候補に「北海道札幌市北区」が出てくる様になりました。

一方の SCIM への対応については、今回から、scim-mozc というサブパッケージを作成する様にしました。このパッケージをインストールすることによって、SCIM 上で mozc を用いた日本語入力を行える様になります。

rev.29 では /usr/lib/scim-1.0/1.4.0/SetupUI/ 下に置く mozc 用のライブラリも生成できる様になっています。このライブラリを配置することで、SCIM の設定ツール (scim-setup) に mozc の項目が追加されたりするのではないかと想像されます。

しかし PCLinuxOS ではこのライブラリを配置すると、scim-setup そのものがセグメンテーション違反で起動できなくなってしまいました。従って今回のパッケージでは、このライブラリのインストールは行っていません。

なお SCIM のツールバーのアイコン変更したい場合には、mozc のアイコンは /usr/share/scim/icons/scim-mozc.png として、設定ツール起動用アイコンは /usr/share/scim/icons/scim-mozc-tool.png としてそれぞれ置いてください。

【 2010年6月16日 追記 】

mozc-0.11.20100527.r24-10nora101 をビルドしました。

今回のビルドから、今までは単独のパッケージとしてビルドしていた uim-mozc を mozc のサブパッケージとして作成する様にしました。

【 2010年6月1日 追記 】

mozc-0.11.20100527.r24-6nora101 をビルドしました。

UTUMIさんから 私の辞書を組み込んだバイナリの配布は避けてください との要望が出されていますので、拙作のパッケージでもデフォルトではUTUMIさんの辞書を無効にしてビルドする様に変更しました。

ただ個人的にはUTUMIさんの辞書は非常に有用であると思っていますので、これを有効にしたソースパッケージを別途置いておきます。「UTUMIさんの辞書入りのパッケージが欲しい」という方は、ご自分でこのソースパッケージをリビルドしてください。

【 2010年5月31日 追記 】

mozc-0.11.20100527.r24-5nora101 をビルドしました。
UTUMIさんの「私家版Mozc辞書」 を 20100530 版に更新しました。

【 2010年5月29日 追記 】

mozc-0.11.20100527.r24-3nora101 をビルドしました。
今回のビルドから、MozcTool を mozc-tools というサブパッケージに分離しました。

【 2010年5月28日 追記 】

mozc-0.11.20100527.r24-1nora101 をビルドしました。mozc のリビジョンを 24 へ上げています。

リビジョン24 での「変換エンジンを別プロセス化」という仕様変更に対応して、パッケージ名を従来の ibus-mozc から mozc へと変更すると共に、サブパッケージとして ibus-mozc を作成する様に変更しました。

従って ibus 上で mozc を使用する為には mozc と ibus-mozc の2つのパッケージをインストールする必要がありますが、ibus-mozc をインストールする際には依存関係から自動的に mozc もインストールされる様になっています。

また、今回のリビジョン24 では mozc の各種設定や辞書管理を行うツール (MozcTool) が実装されたので、今まで使用していた mozc-config はパッケージから外しました。

MozcTool は ibus の言語バー上のアイコンをクリックして起動出来ます。さらに拙作のパッケージでは、KDE や GNOME のメニューの [その他のアプリケーション] → [設定] 下に「Mozc の設定」及び「Mozc 辞書ツール」として登録してありますので、こちらからも起動することが出来ます。

その MozcTool ですが、オリジナルのソースには ibus の言語バー上の MozcTool のアイコンが含まれていないので、今回のパッケージではこちらのサイトで配布されている加工と再配布がフリーなアイコンを入れてあります。

このアイコンを他のものに変更したい場合には、/usr/share/ibus-mozc ディレクトリ下に unknown.ico という名前で置けば認識されます。ちなみに ibus の言語バーやシステムトレイに表示される mozc のアイコンを変更するには、同じ /usr/share/ibus-mozc ディレクトリ下に product_icon.png として置けば認識してくれます。

【さらに追記】 MozcTool のアイコンについては、わざわざ ico 形式に変換しなくても、中身が png であってもファイル名を unknown.ico とすれば OK な様です。

【 2010年5月20日 追記 】

ibus-mozc-0.11.20100520.r23-1nora101 をビルドしました。
mozc を リビジョン23 へアップデートすると共に、mozc-config もアップデートしています。また、パッケージに同梱している拙作のアイコンを少しだけ改良(?)しています。

【 2010年5月19日 追記-2 】

ibus-mozc-0.11.20100518.r18-4nora101 をビルドしました。
このビルドでは、mozc-config をアップデートしています。単語登録ツールのバグが修正されるとともに、辞書のインポートと消去の機能が新たに実装されています。

なお、単語登録ツールには現在のところ下記の制限がある様ですので、使用の際にはご注意ください。

  • 一度にひとつのオプションしか指定できない
  • 重複のチェックをしていない
  • 一番目の内部辞書に決め打ちしているので容量を超える登録は不可能

【 2010年5月18日 追記 】

ibus-mozc-0.11.20100518.r18-2nora101 をビルドしました。
mozc のアップデートに対応しています。また、mozc-config もアップデートしています。

今回の mozc のアップデートによって見た目で変わった点は、言語バーに入力モードのボタンが追加されたことですかね。(ただし今のところ英語表記)

mozc: 言語バーの入力モードボタン

その他では、上の方のスクリーンショットにも有りますが、IBus の設定画面の「インプットメソッド」タブの「インプットメソッドの選択」で、キーボードのレイアウトを日本語と英語から選択出来る様になりました。

ただ私の環境でアップデート後に確認したところ、日本語キーボードにもかかわらず英語キーボードレイアウトが選択されていましたので、前のバージョンから引き続いて使用されている方は、自分の使っているキーボードレイアウトと合っているものが選択されているか、一度確認しておいた方が良いかもしれません。

mozc-config の方は、コマンドライン版の単語登録ツールが実装されました。コマンド名は mozc-dictです。(引数なしで実行すると Usage が表示されます)
この単語登録ツールも GUI 化の予定がある様です。


【 2010年5月17日 追記-3 】

ibus-mozc-0.11.353-9nora101 をビルドしました。度々の更新、申し訳ありません。

今回のビルドでは、UTUMIさんの人名辞書を20100517版へ更新しています。また、mozc-config も最新に更新しています。GUI での表示が日本語化されています。

【 2010年5月17日 追記-2 】

ibus-mozc-0.11.353-8nora101 をビルドしました。ibus-1.3.3 を用いてリビルドしたものです。

【 2010年5月17日 追記 】

ibus-mozc-0.11.353-7nora101 をビルドしました。

今回のビルドでは、簡易設定ツールの mozc-config をアップデートしています。アップデートされた mozc-config では、Usage の表示や mozc-config -a 実行時に、各プロパティの意味や取り得る値が表示される様になりました。

また、今のところ英語表記だけではあるものの、GUI が実装されました。今回ビルドしたパッケージをインストールすると、KDE や GNOME のメニューの [その他のアプリケーション] → [設定] →「ibus-mozc の設定」からこの GUI を起動できます。これで設定がかなり楽にできる様になりましたね。

【 2010年5月16日 追記 】

ibus-mozc-0.11.353-6nora101 をビルドしました。
今回のビルドでは、UTUMIさんの人名辞書を20100515版に更新すると共に、俗語辞書に代わって公開された追加名詞辞書の20100516版を取り込みました。

【 2010年5月15日 追記 】

ibus-mozc-0.11.353-5nora101 をビルドしました。今回から nora セクションに置いています。

今回のビルドでは、UTUMIさんのところで新たに公開された mozc 用の俗語辞書と顔文字辞書を追加しています。また、アイコンも替えました。(美的センスがゼロの私にはこれで精一杯です(汗)

また、こちらで公開されているコマンドラインで使用する簡易設定ツールも取り込んでみました。コマンドは mozc-config です。

【 2010年5月13日 追記-3 】

ibus-mozc-0.11.353-4nora101 をビルドしました。

某氏より、使用しているアイコンについてのライセンス上の問題のご指摘を頂きましたので入れ替えました。ご指摘ありがとうございました。m(_ _)m

【 2010年5月13日 追記-2 】

ibus-mozc-0.11.353-3nora101 をビルドしました。

このビルドでは、UTUMIさんのところで公開された Mozc 用の郵便番号辞書を取り込んでいます。この郵便番号辞書も下記の人名辞書と同じく、Modified Anthy で使用されているものを Mozc 用に変換したものだそうです。

【 2010年5月13日 追記 】

ibus-mozc-0.11.353-2nora101 をビルドしました。

このビルドでは、UTUMIさんのところで公開された Mozc 用の人名辞書を取り込んでいます。この人名辞書は、Modified Anthy で使用されているものを Mozc 用に変換したもので、収録数は約10万語だそうです。これで人名の変換に関してはかなりカバーできるのではないかと思われます。

PCLinuxOS | comments (0) | -

コメント

コメント フォーム