【 Topics 】

ブログを引っ越しました。こちらのブログは現状のまま凍結します。(2020年10月14日)

引越し先: Operation Normal ? (v2)(同一サイト内です)

本日の野良リポジトリ (2015-06-11)

下記のパッケージを nora セクションに投入しました。

fonts-otf-japanese-NotoSansJP-1.003-1
fonts-otf-japanese-SourceHanSansJP-1.003-1
  • いずれもソースを 1.003 へ更新しました。

下記のパッケージを nora-test セクションに投入しました。(64bit 版のみ)

freshplayerplugin-0.3.0-0.1
  • ソースを 0.3.0 へ更新しました。
  • 【注意】このパッケージをインストール後は再ログインしてください。ブラウザの再起動だけでは、Flash コンテツへの日本語入力時(ニコニコ動画のコメント入力など)に Flash がクラッシュしたり IM が有効にならないなどの問題が発生する場合があります。
PCLinuxOS | comments (0) | -

本日の野良リポジトリ (2015-06-07)

下記のパッケージを nora セクションに投入しました。

self-build-mozc+utdict-2.17.2095.102-2.20150529
  • Mozc-UT 辞書 の 20150529 版に対応しました。
  • 追加辞書を自前で生成する為、ビルドにはそれ相応の時間を要します。
  • 【重要】このパッケージを利用する場合には、事前に self-build-setup パッケージをインストールしておく必要があります。

下記のパッケージを nora-test セクションに投入しました。(64bit 版のみ)

freshplayerplugin-0.2.4-0.2.git20150606
PCLinuxOS | comments (0) | -

本日の野良リポジトリ (2015-06-05)

下記のパッケージを nora セクションに投入しました。

fonts-otf-japanese-NotoSansJP-1.002-1
fonts-otf-japanese-SourceHanSansJP-1.002-1
  • いずれもソースを 1.002 へ更新しました。
fonts-ttf-japanese-genshingothic-1.002.20150531-1
PCLinuxOS | comments (0) | -

Mageia 5 での日本語入力について (その2)

Mageia 5 での日本語入力について の続きです。

文句ばかりを言っていても仕方がないので、取りあえず以下のパッケージを自前でビルドしたのでアップロードしておきます。誰かのお役に立てたら幸いです。

ダウンロードは http://tomcat.nyanta.jp/linux/Mageia/5/ からどうぞ。

【2016年1月18日追記】

下記のパッケージの配布は Mageia 5 用の野良リポジトリ を使用する形に移行しました。
==追記ここまで==

  • 各パッケージのバイナリーは x86_64 版のみです。
  • KDE 環境でしか動作確認していません。
  • 当たり前ですが全て無保証です。利用に際しては自己責任でお願いします。
続きを読む>>
Mageia | comments (0) | -

Mageia 5 での日本語入力について

正式リリースが迫っている Mageia 5 の日本語入力に関して、RC 版で確認してみました。
(Mageia-5-RC-LiveDVD-KDE4-x86_64 を用いてインストールした後、2015年6月4日現在までのアップデートを行った環境)

続きを読む>>
Mageia | comments (0) | -