【 Topics 】

ブログを引っ越しました。こちらのブログは現状のまま凍結します。(2020年10月14日)

引越し先: Operation Normal ? (v2)(同一サイト内です)

本日の野良リポジトリ (2015-08-23)

下記のパッケージを nora セクションに投入しました。

self-build-mozc+utdict-2.17.2111.102-2.20150822
  • UT辞書の20150822版に対応しました。
  • パッチ適用済みソースを用いてビルドします。
PCLinuxOS | comments (0) | -

本日の野良リポジトリ (2015-08-22)

下記のパッケージを nora セクションに投入しました。

mozc-2.17.2111.102-1
  • ソースを 2.17.2111.102 へ更新しました。
  • 郵便番号データを2015年7月版へ更新しました。
self-build-mozc+utdict-2.17.2111.102-1.20150715
  • mozc のソースを 2.17.2111.102 へ更新しました。
  • 追加辞書(UT辞書)は自前で生成する為、ビルドにはそれ相応の時間を要します。
self-build-setup-1.0.2-2
  • ダウンロードしたファイルをキャッシュしないように設定を変更しました。これはダウンロードしたファイルが破損していて self build に失敗したケースにおいて、当該パッケージを再度インストールしようとした場合にキャッシュされていた破損したファイルを再度使用してしまうのを防ぐ為です。
setime-0.95-1
  • 不要になった関数の削除や不要となったファイルの削除を行いました。
  • その他、細かな修正を行っています。
PCLinuxOS | comments (0) | -

本日の野良リポジトリ (2015-08-01)

下記のパッケージを nora-test セクションに投入しました。

mikutter-3.2.5-1
  • ソースを 3.2.5 へ更新しました。
  • ipv6 環境でアイコンや画像の取得に失敗する問題を回避するための暫定パッチを適用しています。
PCLinuxOS | comments (0) | -

Mageia 5 用の野良パッケージを更新

"Mageia 5 での日本語入力について (その2)" で公開した野良パッケージを更新しました。いずれも x86_64 版のみです。

ダウンロードは http://tomcat.nyanta.jp/linux/Mageia/5/ からどうぞ。

【2016年1月18日追記】

下記のパッケージの配布は Mageia 5 用の野良リポジトリ を使用する形に移行しました。
==追記ここまで==

ibus-1.5.11-1
  • ソースを 1.5.11 へ更新しました。
  • Mozc の入力モードに応じてシステムトレイのアイコンを変化させるようにするパッチを 1.5.11 用に修正して適用しています。
ibus-anthy-1.5.7-1
  • ソースを 1.5.7 へ更新しました。
  • ibus-1.5.11 を用いてビルドしています。
mozc-2.17.2106.102-1
  • ソースを 2.17.2106.102 へ更新しました。
  • 郵便番号データを2015年6月版へ更新しました。
  • fcitx-mozc を生成するためのパッチを 2.17.2102.102.1 へ更新しました
  • ibus-1.5.11 を用いてビルドしています。
Mageia | comments (0) | -

本日の野良リポジトリ (2015-07-19)

下記のパッケージを nora セクションに投入しました。

anthy-9100h-50
  • Fedora のパッケージを元にして作成しました。
ibus-1.5.11-1
  • ソースを 1.5.11 へ更新しました。
  • Mozc の入力モードに応じてシステムトレイのアイコンを変化させるようにするパッチを 1.5.11 用に修正して適用しています。
ibus-anthy-1.5.7-1
  • ソースを 1.5.7 へ更新しました。
  • anthy-9100h-50 と ibus-1.5.11 を用いてビルドしています。
ibus-kkc-1.5.22-2
  • /usr/share/appdata/kkc.appdata.xml を生成するようにしました。
  • ibus-1.5.11 を用いてビルドしています。
ibus-skk-1.4.2-2.git20150413
  • /usr/share/appdata/skk.appdata.xml を生成するようにしました。
  • ibus-1.5.11 を用いてビルドしています。
mozc-2.17.2106.102-1
  • ソースを 2.17.2106.102 へ更新しました。
  • 郵便番号データを2015年6月版へ更新しました。
  • fcitx-mozc を生成するためのパッチを 2.17.2102.102.1 へ更新しました
  • uim-mozc を生成するのに必要となる macuim のリビジョンを d9836422badab55782a971f995f854bc21b9f8aa へ更新しました。
  • ibus-1.5.11 を用いてビルドしています。
self-build-mozc+utdict-2.17.2106.102-1.20150715
  • Mozc UT Dictionary の 20150715 に対応しました。
  • 今回はパッチ適用済ソースを用いてビルドするようにしています。
PCLinuxOS | comments (0) | -