【 Topics 】

ブログを引っ越しました。こちらのブログは現状のまま凍結します。(2020年10月14日)

引越し先: Operation Normal ? (v2)(同一サイト内です)

本日の野良リポジトリ (2015-01-15)

下記のパッケージを nora セクションに投入しました。

mozc-2.16.2014.102-1
  • ソースを 2.16.2014.102 (r480) へ更新しました。
  • 郵便番号データを2014年12月版へ更新しました。
self-build-mozc+utdict-2.16.2014.102-1.20150114
  • Mozc UT 辞書の20150114版に対応しました。
  • パッチ適用済みソース (mozc-ut-2.16.2014.102.20150114.7z) を用いてビルドします。
  • 依存関係の見直しを行い、このパッケージのアップデート時に ibus-mozc や fcitx-mozc などの関連パッケージが適正にアップデート対象にされていなかったのを修正しました。
  • 【注意】 mozc のビルドでは /tmp ディレクトリに十分な空きが必要です。/tmp の空きが少ない場合(1GB 以下?)にはコンパイル中にエラーとなって mozc のビルドに失敗します。

------------------------------

1月10日に下記のパッケージを nora-test セクションに投入しました。

mikutter-3.2.2-1
  • ソースを更新しました。
PCLinuxOS | comments (0) | -

本日の野良リポジトリ (2015-01-07)

下記のパッケージを nora-test セクションに投入しました。

mikutter-3.2.1-1
  • ソースを更新しました。
PCLinuxOS | comments (0) | -

本日の野良リポジトリ (2014-12-31)

下記のパッケージを nora セクションに投入しました。

libkkc-0.3.5-1
  • ソースを更新しました。
ibus-kkc-1.5.22-1
  • ソースを更新しました。
  • libkkc-0.3.5 を用いてビルドしました。
skkdic-20141230-1
  • ソースを更新しました。
PCLinuxOS | comments (0) | -

本日の野良リポジトリ (2014-12-26)

下記のパッケージを nora-test セクションに投入しました。

mikutter-3.2.0-2
  • ソースを更新しました。
  • License が間違っていたので修正しました。
  • ※ 今日の未明に 3.2.0-1 を投入しましたが、依存関係に不備が有ったので差し替えました。
rubygem-httpclient-2.5.3.3-0.1
  • 公式リポジトリに存在していないので新たに作成しました。mikutter-3.2.0 の実行に必要となります。
rubygem-moneta-0.8.0-0.2
  • アーキテクチャを noarch に変更しました。
PCLinuxOS | comments (0) | -

本日の野良リポジトリ (2014-12-23)

下記のパッケージを nora セクションに投入しました。

mozc-2.16.2003.102-1
  • ソースを更新しました。
  • 郵便番号辞書を2014年11月版へ更新しました。
self-build-mozc+utdict-2.16.2003.102-1.20141110
  • Mozc を 2.16.2003.102 へ更新しました。
  • ※ Mozc-UT がまだ 2.16.2003.102 へ未対応なため、今回はパッケージのビルド時に追加辞書を生成しています。それ故、ビルドにはそれなりに時間を要します。

------------------------------

下記のパッケージを nora-test セクションに投入しました。

mikutter-3.1.1-1
  • ソースを更新しました。
choqok-1.4.0-3.5.a81100e7
  • ソースを rev.a81100e7 へ更新しました。
PCLinuxOS | comments (0) | -