本日の野良リポジトリ (2015-02-21)
下記のパッケージを nora セクションに投入しました。
- choqok-1.5-1
-
- ソースを 1.5 へ更新しました。
--- Linux 備忘録 ---
下記のパッケージを nora セクションに投入しました。
下記のパッケージを nora-test セクションに投入しました。
下記のパッケージを nora セクションに投入しました。
"Mozcで絵文字入力 - いくやの斬鉄日記" というブログのエントリに触発されて、下記のパッケージを nora セクションに投入しました。(^_^;)
前提条件として Mozc で絵文字を入力する為には、Mozc のプロパティで辞書の特殊変換の設定の「Unicode 6 絵文字変換」にチェックが入っている必要があります。

[ kwrite での入力例 ]

変換候補窓内では絵文字が表示されていますが、入力領域の方はいわゆる豆腐状態です。ただし、入力文字を確定すると絵文字が正常に表示されました。Choqok 上での入力に於いても同様になりました。
[ leafpad での入力例 ]
変換候補窓内と入力領域の両方で絵文字がちゃんと表示されています。入力確定後も正常に表示されました。Firefox や Sylpheed 上での入力でも同様でした。
LibreOffice の Writer 上ではフォントを Symbola 以外にしている場合、絵文字の入力自体は行えますが入力確定後でも絵文字が表示されませんでした。フォントを Symbola にすると入力した絵文字が表示されました。
下記のパッケージを nora セクションに投入しました。