【 Topics 】

ブログを引っ越しました。こちらのブログは現状のまま凍結します。(2020年10月14日)

引越し先: Operation Normal ? (v2)(同一サイト内です)

PCLOS: 本日の野良リポジトリ (2016-02-23)

下記のパッケージを nora セクションに投入しました。

ibus-1.5.13-1
  • ソースを 1.5.13 へ更新しました。
PCLinuxOS | comments (0) | -

Mageia 5 の32bit版用の野良リポジトリを作成しました

64bit版用に続いて32bit版用の野良リポジトリも作成しました。

【野良リポジトリの追加方法】

ターミナルで下記を実行する。

# urpmi.addmedia --update 'nora release' http://tomcat.nyanta.jp/linux/Mageia/repo/5/i586/media/nora/release 

【追記】

64bit環境で既に64bit版用野良リポジトリが追加されている場合で、この32bit版用野良リポジトリをさらに追加するような場合には、登録メディア名の'nora release'の部分を'nora 32bit release'等に変更してください。

Mageia | comments (0) | -

Mageia5 (x86_64): 本日の野良リポジトリ (2016-02-13)

下記のパッケージを投入しました。

qmplay2-16.02.08-1
  • Qt ベースの動画プレイヤーである QMPlay2 を、PCLinuxOS のパッケージを参考にして新規にビルドしました。公式リポジトリには存在しないパッケージです。
  • QMPlay2 は Qt4 と Qt5 の両方に対応していますが、今回は Qt4 を用いてビルドしています。
Mageia | comments (0) | -

Mageia5 (x86_64): 本日の野良リポジトリ (2016-02-11)

下記のパッケージを投入しました。

choqok-1.5-0.1
  • 公式パッケージのバージョンが 1.4 なので、ソースを 1.5 へ更新してビルドしました。
corebird-1.0.1-2
  • Twitter クライアントの Corebird を新規にビルドしました。公式リポジトリには存在しないパッケージです。
  • Corebird の最新版は 1.1 ですが、1.1 が gtk+3 の 3.16 以上を必要とするのに対して Mageia 5 のそれが 3.14.8 であるため、今回は旧版の 1.0.1 を用いてビルドしています。
Mageia | comments (0) | -

Mageia5 (x86_64): 本日の野良リポジトリ (2016-02-10)

下記のパッケージを投入しました。

libkkc-0.3.5-3.git20150522
  • 日本語かな漢字変換システムの libkkc を新規にビルドしました。公式リポジトリには存在しないパッケージです。
libkkc-data-0.2.7-1
  • libkkc のための言語モデルデータの libkkc-data を新規にビルドしました。公式リポジトリには存在しないパッケージです。
fcitx-kkc-0.1.2-2.git20151212
  • libkkc の fcitx 用エンジンである fcitx-kkc を新規にビルドしました。公式リポジトリには存在しないパッケージです。
ibus-kkc-1.5.22-2.git20150902
  • libkkc の ibus 用エンジンである ibus-kkc を新規にビルドしました。公式リポジトリには存在しないパッケージです。
skkdic-20160207-1
  • libkkc でも利用される skk 辞書を 2016年2月7日版へ更新しました。

【追記】

先の投入時に下記のパッケージを入れ忘れていたので慌て追加投入しました(^_^;)

marisa-0.2.4-1
  • libkkc および libkkc-data のビルドに必要な marisa を新規にビルドしました。公式リポジトリには存在しないパッケージです。
Mageia | comments (0) | -