昨日の野良リポジトリ (2015-01-28)
下記のパッケージを nora セクションに投入しました。
- mozc-2.16.2037.102-1
-
- ソースを 2.16.2037.102 (r510) へ更新しました。
- self-build-mozc+utdict-2.16.2037.102-1.20150114
-
- mozc のソースを 2.16.2037.102 (r510) へ更新しました。
- 追加辞書を自前で生成する為、ビルドにはそれ相応の時間を要します。
- llvm-3.5.1-0.1
-
- mozc-2.16.2037.102 のビルドに必要な clang をサブパッケージとして生成する llvm を公式パッケージの 3.5.0 から 3.5.1 へアップデートすると共に、32bit版上で公式パッケージの clang を用いたコンパイルができない問題を修正するためのパッチを当てています。
このパッチは Mageia の llvm パッケージで適用されているものを元に、PCLinuxOS 用に修正を施したものです。 - このパッケージは公式パッケージをオーバーライドします。
- mozc-2.16.2037.102 のビルドに必要な clang をサブパッケージとして生成する llvm を公式パッケージの 3.5.0 から 3.5.1 へアップデートすると共に、32bit版上で公式パッケージの clang を用いたコンパイルができない問題を修正するためのパッチを当てています。


変換候補窓内と入力領域の両方で絵文字がちゃんと表示されています。入力確定後も正常に表示されました。Firefox や Sylpheed 上での入力でも同様でした。

