【 Topics 】

ブログを引っ越しました。こちらのブログは現状のまま凍結します。(2020年10月14日)

引越し先: Operation Normal ? (v2)(同一サイト内です)

PCLinuxOS の更新で久しぶりにハマる

昨日、Perl 関係を始めとして多くのパッケージの更新が来ました。その中には grub2 と grub2-efi も有ったのですが、バージョンに変化が無かったこともあって、大して気に留めずにいつものように更新を行いました。

ところが更新後に再起動を行ったところ、grub2 のメニューが明らかにおかしくなっており、同一のカーネルに対して複数のエントリが存在する状態になっていました。

ちょうど PCLinuxOS のフォーラムの下記の投稿のような状態です。

しかも当方の場合は表示されているエントリのどれを選択しても、選択直後に PC がハングしてしまうという極悪状態。リカバリーモードに入ることすらできません。いやー、「全く起動できない」なんていうトラブルは本当に久しぶりに遭遇しました(^_^;)

どうしようかとちょっと考えたのですが、あれこれといじり回すよりもサクッと再インストールしてしまった方が時間的には早いのではないかと判断して、pclinuxos64-kde5-2017.07 を用いて再インストールしました。

インストール後の再起動では当然のごとく無問題。

で、次にパッケージの更新を行います。カーネルも 4.11.10 へ更新します。
ただし、grub2 と grub2-efi の2つは更新を保留。

で、再起動.....無問題。

と、ここまでは順調に来たのですが、日本語化のために使用するローカリゼーションマネージャー (addlocale) は、未更新のパッケージが有ると実行できません。勿論、addlocale を用いずに日本語化を行うことも可能なのですが、ここはやはり addlocale を用いた方が良いだろうと判断して、grub2 と grub2-efi を恐る恐る更新しました。

そして再起動.....無問題\(^o^)/
これで日本語化も行ってその他諸々も設定して無事完了、したはずでした.....

本日、カーネル 4.11.11 が来たので更新しました。
再起動します.....

アーーーー(;´Д`)
boot できない grub2 メニュー

どれを選択しても選択直後にハングして起動できません_| ̄|○

さすがにちょっと参りましたが、気を取り直して pclinuxos64-kde5-2017.07 の LiveUSB から起動します。次に LiveUSB 上で grub-customizer をインストールして、これを用いて grub2 のメニューのエントリを編集して保存します。

そして LiveUSB を終了して再起動.....無事に復帰しました。

私には、一連のトラブルの原因は grub2 の更新にあるように思えてならないのですが、確証はありません。次のカーネルの更新が怖いです(-_-;)

続きを読む>>
PCLinuxOS | comments (14) | -